今日は、朝イチで建築士講習をようやく受講し終わって(結局期日ギリギリ
)
その他用事を済ませて、神楽通りに今週末オープンするtuzuさんへ。cotoさんの2号店で、わたしがcotoさん常連なのでちょっと早いのですがお祝い持っておじゃましてきました。店舗施工した谷川さんもたまたまいらっしゃって賑やかでした明日からプレオープン、土曜日がグランドオープンだそうです
午後は保険屋さんなど来客もありましたが、見積り作成とプランの熟考。ちょうど頼んでいたお見積りも追加で届いたので2件分をまとめていました。ひとつは概算見積なのですが、有難いことに今までの工事データがたくさんあるのでそこまで実際の工事との差は大きくはないだろうと思っています
あとは見積りついでに洗面台も少し悩んでました。ウッドワンのミラーキャビネットを今回のお見積りに追加したのですが、ニュージーパインのリアルな無垢要素をいれてしまうとアイカ洗面カウンターとの質感差が生まれてしまうのでは?という心配です
アイカのカウンター、リアルといえど印刷ですから。本物の木目とは、できれば喧嘩させたくない〜となると逃げ道はホワイト系かな。ミラーをホワイト、カウンターは木目にするのが今のところのわたしの構想です
あとはクッションフロアや壁紙次第ですねカントリーな感じにしたいので、ギンガムチェックとか北欧とかにどうしても目がいきます
わたしの考えるカントリー調なサンプルを集めていきたいと思います
さて、明日は二級建築士定期講習で敦賀に不在の予定です。出発時間は未定ですが、13時半から15時前くらいまでテストを受けて、その後は行きたい場所があるのでそこに寄り道してから帰ります