敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

勉強会のこと

インテリアコーディネーター協会のセミナー受講

投稿日:2021年2月3日 更新日:

今日は立春。暦の上では春が始まりましたが、外は雪でしたね⛄️これから徐々に暖かくなることを期待。わたしもそろそろ、外の丸坊主な花壇を花いっぱいにしたいな😄多肉たちも植え替えしてあげないと…いつも冬はガーデニングをさぼってしまうわたしです😅本当の春に向けて、時間の余裕があるうちに取り掛かろうと思います☺️

さて、今日は午後から山梨県のインテリアコーディネーター協会が行ったスキルアップセミナーをzoomで視聴しました。メディア出演も多い荒井詩万さん、一昨年福井県インテリアコーディネーター協会でセミナーをしていただいた三宅利佳さん。そして山梨県インテリアコーディネーター協会で会長をしていらっしゃる飯塚奈津子さんの3人のコーディネーターがトークセッションを行うということで、面白そう!と思い迷わず申し込みを行いました😊

たくさんの施工事例を見せてもらえて目が潤いましたし、それぞれの取り組みもとても勉強になりました。そして最後の質問コーナーがとても面白くて印象に残りました😌

それは私自身も身に覚えのありすぎる「お客様とのすれ違い」について。ベテランの方々でもやはりあるようで😅言い忘れ、伝わり間違い、すれ違い。お互いにAIではない、心のある人だからこそ、こういうことが起こります💦それを無くすためには何度も確認したり、余計なことかもしれなくても言葉を付け加えたりされているとおっしゃっていて、うんうんと頷きながら聞いていました🤔

岩崎工務店も、最近はとても喜んでいただくことが多いのですがそれまでは本当にたくさんの失敗をしてきています😅その失敗をもとに、契約時にチェックリストを添付するようにしたり、写真管理を今まで以上に行ったり。工事用の指示図面を作ったらお客様にもどんな工事をどんな工程で行うのか、必ず確認していただいています。

こんなにトラブルいっぱいあったのはうちだけ?とか思っちゃうことも今まであったのですが😥誰しも失敗を繰り返して今があるんだなぁ〜と、当たり前なんですけど、そんなことを思いながら講習を聞いてました😌

あとは、インテリアコーディネーターはカウンセラーのように、お客様の深層心理、本当はどんなインテリアを、暮らしを求めているのかを寄り添って聞くことが大切という言葉も印象に残りました😊私も、お客様に寄り添うという気持ちを大切にしているので、これからも変わらず続けていきたいなと思いました✨

余談ですが、今日は自宅でこんな感じで受講してました😂事務所にいると来客などで気が散ることもあるので、用事のないときはこのように静かな自宅で聞きます😄コーヒーとお菓子を片手にリラックスモード☕️仕事休みだった夫が向かい合わせに居ますが、セミナー始まったら別室に行きました😁

-勉強会のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2020/12/02

久々に夜更新しています。今は疲れてヘトヘトなのですが、子供達がまだ寝付いていない(もう22時前ですよっ😱)ので、真っ暗な中で添い寝をして寝かしつけをしています…盛大に家事が残っている&お風呂もまだなの …

杉原商店さんで和紙勉強会👀

今日は、昨日のブログの最後にも書きましたが、越前和紙を見に行ってきました😊福井県インテリアコーディネーター協会の方々と一緒に、杉原商店さんに見学へ👀 事のきっかけは、サンゲツ×隈研吾のコラボクロスであ …

2020/02/06

行ってきました東京、有明!令和初の積雪だった敦賀を抜け出して🚞 たくさんの刺激をうけ、勉強会では知識をつけて、帰ってきましたよ😊👋今回は本当に学んだこと、知ったこと、体得したことが多すぎて語り尽くせま …

2019/12/18

今日は福井市の中小企業産業大学校にて、木造住宅耐震診断士講習にきてます✏️ お昼休憩の時間なので、珍しくリアルタイムで更新中です😊 一時期は、毎年のように受講していましたが子供を産んでからはなかなか来 …

新築相談とライフスタイル研究&交流会

今日は午前中、家作り相談会を開催👋学生時代からの友人夫婦から声が掛かりまして、事務所に来てもらいました😄お互い子供が生まれる前までは、うちの夫も交え4人でよく遊んでいた気心知れた相手です🤗 事情があり …