敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

仕事のこと

木造耐震工事振り返りと、改正省エネ法

投稿日:2021年2月1日 更新日:

今日は朝、厄祓いに行ってました😄平成元年生まれ、大厄です。節分までに行かなくては…と言いながらギリギリになってしまいました😅お祓いはしてもらいましたが、改めて今年一年気を引き締めて過ごしたいと思います😌

その後は耐震工事のお客様のお宅へ請求書をお持ちしました。あと、工事完了の書類でハンコを忘れてしまっていたものがあったのでそちらも😄

社長も工事の後片付けのため現場に居まして、ついで工事を請け負っていました☺️本当はその分の手間も貰うのが筋なのでしょうが、大きな工事が大工さんのお陰で予定より早く済み、私たちも管理の手間が減っているのでちょっとしたことはサービスです。社長も「今から一部屋やってと言われるのなら困るけど😂自分ができるあのくらいなら、全然。」と話しています😊

わたしはその後、現場を離れたのですが社長とお客様でも色々と会話があったようで😄感謝の言葉をいただき、非常にお喜び頂いている様子だったと社長から聞いて改めてホッとしています😊

お客様からの裏話、工事よりもっと前のことですが、市役所で耐震診断の申し込みに行った際に「優しい人が良いです」とリクエストしていたそうで🤣そして市役所から岩崎工務店に白羽の矢がたったと、お客様から聞いたらしく、わたしも笑ってしまいました😂大工さんたちもみんな優しい人で良かったと話してくれていたそうです。私たちも、良い関係を築けるお客様と出会えて嬉しいです😁大切な家を触らせて頂いたからには今後も末永くお付き合いさせていただきたいです。

あ、あと、耐震補強箇所だったある部屋の押し入れ。補強計画にはよく復旧の容易な押し入れを採用するのですが、その部屋の押し入れは元々カビ臭くて使えないと話していらっしゃいました。ただ、工事後には全く臭いが無くなったそうです。材交換をしたことや、元々の引き出しを撤去したのが功を奏したのか?「使えない部屋なんです😢」と工事前は話していたので、嬉しい誤算ですね😌せっかくのスペース、今後は換気などにも気を使いながら有効活用いただきたいです。

そして午後はzoom を使った改正省エネ法の勉強会、2回目でした。FPの家主催の勉強会ですが、内容のほとんどは国交相が出している改正省エネ法のオンライン講座を流しているもの。ざーっと読み上げてしまうので咀嚼する時間無しという感じで😅また自分でテキスト見ながらじっくり復習したいと思います。最後には秋野弁護士の講義がありました😌

更に夜は福井県IC協会のzoom会議で、20時から始まり終わったのは22時でした😅3月に協会の30周年記念イベントがあるのでそれについての話し合いだったのですが、今回はコロナ禍ということでオンラインでのイベント。最先端のことをさせていただくので難しい話が満載でした💦

私たちだけではとても知識が足りないので、詳しい方に委託し助けてもらっているのですが、この方が「これからzoomはLINEやYoutubeみたいなスタンダードになるし、オンライン関連はビジネスに当たり前に使うようになってるから、今のうちに使えるようにならないと」とおっしゃっていました。わたしもこれは良い機会ということで、ワンランク上の知識を得たいところですね☺️

ということで、月曜日から早速盛りだくさんの1日でした…😅

2月も、なんでも相談会やってます😊!

-仕事のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

こどもみらい住宅支援事業の話☝️

今日もずっと事務作業であまり話のネタがない平野ですが更新します😀笑 今日はお盆明けに申請したこどもみらい住宅支援事業について、申請不備連絡が届きました💻!8月17日に予約申請をしたので約9日??グリー …

2020/06/08

昨日の日曜日、古民家リノベーションのお施主様たちが現場確認と家具家電の搬入にいらっしゃいました☺️たくさんで来られるとはお聞きしていたのですが、本当に大勢の方々で来ていただきまして👏とても賑やかに過ご …

物流事情と、ザ・クラッソの水栓話

昨日更新予定が、下書き状態になってました😅ということで昨日のブログです🙏 今日は午前中に用事をいれていて、午後は事務所に行くつもりだったのですが、特に事務所に行かなくてもできる作業ばかりだったので自宅 …

2020/07/03

昨日、今日と長袖に逆戻りしてるわたしです👚5月に買ったのに気損ねたわ〜💁‍♀️と思っていた春ブラウスが役に立ってちょっぴり嬉しいです💕 昨日はマンションリフォームのお客様宅へ、諸々の調整にお伺いしまし …

自分のペースで🎵

今日は朝、何から始めようかな〜と計画することから始めました😊なんだかこれってちょっと久々で。年末からずっと現場の方も手伝っていたこともあり、明日はこれ!今週中にこれ!!と決まっていたことが多くて。よう …