敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

FPの家のこと 暮らしのこと

2019/12/02

投稿日:

湿度がぐぐっと下がる季節に差し掛かりましたね☃️

先日の我が家、エアコンをつけているのにじっとしてると冷える…😣と思い温湿度計を確認したところリビングの湿度、40%を切っていました💦

ということで今日は体感温度と湿度のお話をします🌟

温度が10℃以上の時は湿度が上がるほど暑く、下がるほど涼しく感じられるのはご存じですか?室内の体感温度の計算方法には、相対湿度が関わってきます😊

おうちに湿度計を置いてないという方、多いのではないでしょうか?高気密高断熱の住宅は、しっかり気密がとれているのであれば正しく暮らさないと湿度が上がりすぎたり、下がりすぎたりしてしまうことがあります😓💦

ということでFPの家で新築していただいたご家族には必ず温湿度計を置いてもらい、お伺いした際はほぼ必ず温湿度の確認をしています😘特に冬、エアコン暖房を使われるので湿度調整は気を付けないといけません💦

外の湿度が下がっているので家の中に流入してくる空気自体が乾いています🌪更にエアコンの乾いた風を送るので、家の中の空気が乾きすぎてしまうのです🏠

我が家も久々に湿度30%台に遭遇😓ということでその日の夕飯はお鍋!一番てっとり早く湿度上昇を見込めるメニューです🍴あとは観葉植物の水やり🌿お風呂に入ったら掃除の前にドアを開放🛀最後は洗濯物の部屋干し👕

加湿器ももちろん悪くはないのですが、湿度が上がりすぎるとカビ・ダニ・害虫の原因になってしまうため、出来るだけ自然な形での湿度上昇を目指しています☺️

のどやお肌のためには加湿!風邪予防に加湿!と、なんとなく湿度は高い方が良いと勘違いしがちなのですが、湿度って高ければ良いわけではありません🙅‍♀️

室内の適正湿度は40%~60%。これを守れば大嫌いな害虫の某Gも、外から入ってくることはあれど増殖することはありません!某Gは湿度70%以上が好きなので、適正湿度を保っていればおうちに棲みつくことはないんですよ~🏠😃

でもお肌のために😄という気持ちもよくよくわかります👌私は、美容器具を使ってお顔に毎晩スチームあててます💆‍♀️お肌に必要な水分と、室内の湿度は別問題と考えましょうね💕

-FPの家のこと, 暮らしのこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

現場下見と我が家のリフォーム後

今日は午後から、友人から話が来ているリフォーム物件の現場下見に行ってきました🙋‍♀️ 昨日は途中まで仕上げたプランデータが飛んでしまって大ショックだったのですが、なんとか午前中のうちに仕上げました💻頭 …

子育てママ建築士のプチリフォーム計画

晴天の週末から、打って変わって朝から雨です☔️週末は打ち合わせが入らなかったので、土日共に子供達と公園遊びや散歩をして過ごしました🏃‍♀️ 2日間春陽気で、軒の外に出した多肉植物をすっかり忘れ今朝水浸 …

2020/07/29

今日の敦賀は雨です☔️我が家あまりテレビをつけない家庭なのですが、今朝子供がたまたまつけたニュースで山形の最上川が氾濫したと知り驚きました。兄が東北に住んでいるので心配です😔どうか多くの方がご無事で、 …

ホームページの新築ページを見直しました

週の始まり、とっても寒くて驚きました!朝は天気が良くて子供達と歩いて保育園まで行ったら、想像以上に風が冷たくて😅💦夕方は雪も降りました⛄️もうそろそろ春物のお洋服が気になる今日この頃なのですが…まだま …

新築ページを見直しています

寒いですね⛄️いよいよ雪マークが登場していて、どきどきしています😣 週末も両方雨でした。体力の有り余った子供達が家の中で騒いで騒いで騒ぎまくって、かえって疲れた週末でした😅笑 仲良し兄弟は良いのですが …