敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

仕事のこと

トラブルって続きますね…

投稿日:

一難去ってまた一難です…😅トラブルって不思議と続くんですよね。

今日は先月から工事進めていた、浴室と洗面室のリフォーム工事について。日数が空きましたが、残る工事は追加でご依頼頂いた棚板と、納品されていないカウンターの取り付けを残すのみとなっております。今日材料が全て揃い全て取り付けを済ませる予定でしたが、土砂災害の影響で配送が運送会社直送に変更になりまして到着時刻が未定に。そこで本日の取り付け予定も、お客様から「災害の影響ですし後日になっても良いですよ!」と有難いお声がけがありまして。今日はわたしも社長も少しのんびりモードで材料の到着を待っていました。

11時ごろに届いたのですが…梱包が少し大きい😅これサイズあってる?と社長が言うので、検品したところなんと特注してもらったカウンターが色もサイズも間違ってました…💧

こういう時に疑うのはまず自分達😅送ったメールを確認して、メーカーさんからもらってわたしが修正した内容を確認して、添付ファイルも間違ってないか確認して…どうもこちらに不備はないようなので問屋さんに連絡。向こうもビックリしていましたが…

そもそもこの間違っていたカウンター。本当は7月末に届くものでしたが、加工不足がわかり延期になったんです。更に発注は7月7日にしていて、しつこく納期確認をいれていたのにも関わらずこちらの想定より後の7月末、工程ギリギリの時期に届いたのも、実は不服でした。そんな中で同じ現場の同じ材料で色とサイズ間違い…わたしも社長も頭を抱えました…

とにかく取り付けに間に合わないのが明らかなのでお客様に連絡をしまして、問屋さんには正しいものがいつ届くのかの納期確認。しかし明日から世間はお盆休みですから…😭一体何日後に届くの…?結局今日は納期の返答はもらえませんでした。

ミスは誰しもあります。でもさすがに同じ商品で2回目の間違い、そもそもわたしは見積時にいただいた一覧に、見落とさないよう赤文字で色品番を追記して送っていますし、サイズは最終見積りのままです…たくさんのお客様を相手にされてるのはよくわかりますが…💧

そして物が来なかったということは取り付け日をまた設けないといけない、お客様に何度もお時間をいただくことになりご迷惑がかかる、そもそも現場が終わらない、何もかもの予定がズレる…そんなこと考え出すとだんだん腹も立ってきてました😅

でも、何より誰より困るのはお客様。そこに住むご家族の皆様です。カウンターが無いとそこに片付ける予定のものがいつまでも片付きませんから、社長と相談して間違って届いたものをこちらで加工して仮取り付けする方向にしました。問屋さんにはこの間違った材料を無償で欲しいことをメーカーに伝えてもらい、お客さまにもしばらく仮のものを付ける形で、お願いしました💧幸い、元々アングルで取り付ける予定だったので新しいものが来たらすぐ交換できるような作りです。

後は、さすがに今回のことは呆れてしまうので次回材料納品の時にちゃんとお客様にも遅れて申し訳ないと、お声掛けをくださいとお願いしました。でも、出来れば向こうからその提案が欲しかったかなぁ…😓メーカーさんが行けなかったら問屋さんが来ると仰ってくれましたが、それもちょっと本質としては違う気がしています。でも、ミスしたから頭を下げろと言いたいわけではありません。

今回に限った話ではなく、わたしから見ていてメーカーの営業さんって、誰に物を売っているのか理解されてるのかな?と思うことが時々あります。メーカーは取引先の問屋に売っている、問屋との繋がりが最も大事だと思っているように感じるんですよね。確かにお金の流れとしてはそうでしょうが、その商品を買っている相手、使ってもらう相手は工事依頼をしたお客様ですよ。そして、納品遅延や工事遅れで一番迷惑を被るのは問屋でも、工務店でもなく、お客様です。これに気付いてない方が意外と多い気がしています。意識の差ですかね。

とりあえず起こったことは戻ってこないのでわたしたちは今できる最善をつくします。そしてカリカリせず、落ち着いた気持ちで今後の様子を見守ろうと思います…嫌な感じのブログになりましたが、これも記録として残します🙇‍♀️

そして明日(ブログ書いてる現在既に日付変わってますが)は平野、子供の休みにあわせて休暇いただきます。ブログもお休みします🙏

-仕事のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

住む人の好きを取り入れた暮らし空間

今日は朝、先日工事が終了した木耐震工事のお客様宅へ🏠お振り込みをいただいたので領収書のお渡しと、お部屋のお片付けが終わったとのことでカメラを持って写真撮影に📷😁インスタの前にブログでお部屋の先行公開し …

連休明け☀️外壁工事施工事例🏠

4連休が終わりまして、と言っても日曜以外は仕事していましたが😅また今日から通常運転です🙋‍♀️ 働く母としては平日の仕事と祝日の仕事では子供達の預け先の心配や過ごし方の違いがあるので…連休ってなかなか …

契約準備✏️と、余談ランチ☺️

昨日、今日と次の工事の準備に勤しんでいました💻来週契約が控えています😊 最近の岩崎工務店、リフォーム契約書に添付するものが意外と多いです。まずは契約書、約款は当たり前ですが、独自で注意事項のチェックリ …

セミナー受講で思うこと。柵工事完了!

今日は午前中に急遽リフォーム打ち合わせ😄先日からリフォーム計画をしている友人の予定が空いたらしく、声を掛けてくれました。断熱方法の話や間取りの話をして、今日で聞きたい要望は一旦揃ったので火曜日までに新 …

ボード張り!と、柔軟に考えるということ🙋‍♀️

今日は午前中鉄骨造の現場へ。午後はしばらく事務所で発注作業をしてからまた現場で塗装のお打ち合わせでした☺️ 今日から張り屋さんが入られて店舗の方を進めてくれています。正直なところかなり停滞していた店舗 …