敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

仕事のこと

物流事情と、ザ・クラッソの水栓話

投稿日:

昨日更新予定が、下書き状態になってました😅ということで昨日のブログです🙏

今日は午前中に用事をいれていて、午後は事務所に行くつもりだったのですが、特に事務所に行かなくてもできる作業ばかりだったので自宅で引き続き仕事をしていました👩‍💻

長男、今朝とりあえず登校させました🏫が、やはり心配でもあるので、学童には行かずそのまま下校してきてもらいました🚶‍♀️入学してから初めての歩いて下校。いつもはみんなで歩いて学童まで行ってもらって、仕事が終わってから車で迎えに行っています🚙今日は合流できそうなところまで迎えに行こう!と思い、歩いて家を出ましたが、どこまで迎えに行けば良いのかわからず😂ここまできたら良いだろう!というところまで歩いて行って無事合流できました❣️子供より、親の方が学校生活に適応するまで時間がかかっているような😅笑 手の腫れもおさまってきているため引き続き様子見です👀

さて、先週・先々週とお打ち合わせをしているお客様に頼まれた概算お見積りがあるのですが💻本当は今週末に出したかったのですがやはりメーカー・問屋さんからのお見積りが届かず…😣昨日書いた価格高騰の影響でメーカー、問屋さんも色々とお忙しいだろうなと思うので、おとなしく待っています👋お待たせしているお客様には大変申し訳ないです💦

今回見積り依頼しているのは全てウッドワンの製品。ウッドワンと言えばニュージーパインという無垢材ですね!ウッドワンは、ニュージーランドに森を持っています。そのためパイン材については供給が安定していて、比較的安価にも取り寄せできるというのがウッドワン製品の強み、アピールポイント☝️私自身よくお客様にお勧めするメーカーのひとつです☺️そこで今回の価格高騰の影響を聞いたところ、今のところは価格据え置きですが、このご時世考えることは皆同じみたいで…仕入れが安定している分ウッドワン製品に注文が集中気味だそう😅それが続けば仕入れ困難になる可能性があるそうです💦去年の、コロナで物流が滞った頃のことを思い出します…なんとかなるといいのですが😣

話は変わりますが、今進行中の工事について👷‍♀️6月に住宅設備交換を控えているので今発注のための確認をお客様にしていただいています!TOTOのザ・クラッソを今回も入れさせていただくつもりで動いているのですが、品番についている「2」という番号についてお施主様からご質問をいただきました。TOTOさんに確認したところ、ザ・クラッソは普通の水栓ときれい除菌水の2つ、水が出る場所があるので穴が2つ空くそうです🚰そのため「2」という番号がついているのだとか。

写真の通り、こないだ取り付けさせていただいたお客様宅のザ・クラッソにも2つ水栓がついていて🚰これは水素水が出るものだったのでオプション品ですが、ザ・クラッソは標準で水栓2つついているのか~🤔と、なんだかわたしが勉強ばかりさせていただいています😅

これも今更じっくり読みました。笑 → TOTO きれい除菌水の特徴

魅力的な商品ですね🌟今回もキッチン搬入が楽しみです!が、その前にまだまだ躯体工事を進めないと🏠

-仕事のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

外観リフォーム写真撮影してきました❣️

珍しく雨の降らない七夕でしたね🎋次男の保育園では七夕行事があったようです☺️大人にとってはただの平日ですが、子供たちは今年も短冊を書いたりして今日を楽しんだ模様✨ さてさて、今日はお客様宅にお伺いして …

no image

反省の日

今日、実は明日から工事予定のOB客様とすれ違ってしまい、大変凹んでいる平野です😢 お電話でのやりとりだったのですが、わたしが敷地境界だと思っていたところがそうではなく、非常に怒らせてしまいました😔お客 …

3色切替ダウンライトの話💡

おはようございます☺️今日もいい天気ですね☀️珍しく朝の更新です💕 昨日の日曜日、今月頭にマンションのキッチンリフォームをさせていただいたお宅へ電気屋さんと一緒にお伺いしていました。 工事の際、温白色 …

委託業務、耐震業務、そしてお茶の話🫖

今日は午前中、ある家電量販店さんへ住宅設備リフォームの工事委託業務のお話を聞きに🏃‍♀️協力業者さんからの紹介で、社長は現場で忙しいのもあり、わたしが担当者として行きました🙋‍♀️ 自社の仕事に影響が …

2020/07/22

明日から4連休ですね😊わたしは変わらず仕事ですが😂子供達はお休みです。子連れで仕事、慌しくて辛いけど頑張らねば😭笑 今日は朝一番、設備屋さんが我が家へ。我が家の話なのですが、ビルトイン食洗機をつけよう …