敦賀市の住宅リノベ・リフォームは岩崎工務店にお任せください

お家のご相談お待ちしてます!

日々のこと

オフです☺️インプットの日❣️

投稿日:2022年3月2日 更新日:

今日は、昨日のブログに書いたとおり嶺北方面でカフェと雑貨屋さんを巡ってきました☺️実は、個人的に行きたいと思っていたお店がほとんど水曜日定休なことに昨晩気がつきまして😂💦SNSなどで調べまくり、初めてのお店に計5件まわってきました🏃‍♀️

改めて店舗を何件も観察をしてみたところ、造作建具を採用しているお店が多いですね。ただ、造作の場合立て付けが悪くなっているお店もありまして、襖とかなら敷居削って調整できますが土間なので不可能。ただ木製建具は絶対に反らないとは言えないので…造作建具はその辺りの作りが難しいなと感じました🤔

あとは床がモルタル、天井は構造表しや木目張りが最近の主流ですね☺️トレンドを押さえて無難に仕上げるならそのようにすれば良いし、個性を出したいなら別のものを選択すべきかなぁ😌今日行ったお店の中に床が鋳物タイルのお店がありましたがやはり印象が違い、重厚な雰囲気が出ていました。素材感というのも大切ですね。

あとは各お店で店内の写真を撮らせてもらったのですが(ちなみに必ずお店の方に撮影OKか確認をしてます。お客様に教わったお目当てだったお店は写真NGだったので、目に焼き付けてきました😊笑)実際に空間に居たときの印象と見返した時の写真の印象が結構違って🤔携帯カメラは勝手に明るさ調整をするので、無難に写ってしまうのかもしれませんね。となると空間デザインに重要なのはやはり「照明計画」かな?

独身だった頃はカフェと雑貨屋さん巡りが趣味だったのですが、結婚し母になってからその辺りのお店とはめっきりご無沙汰になってます💦昔はよく、友人の案内で大阪のお店を回りましたがむこうは鉄骨や鉄筋コンクリート造が多いんですよね。福井県内は木造のお店が多いので、特に色々参考になりました😊久々にたくさんお店を回って、デザインの観察をしてたくさんの学びがあり良い一日でした💕

そしてお客様から教えていただいたお店が個人的に一番再現が難しいなぁと感じました💦どうやってあの雰囲気を出そうか、どこを重視されているかなど、再度じっくりお話をしないとなぁと思っています😌

余談!福井市の雑貨屋さんで買ったもの👛テリフリさんで藁の鍋敷きと、店主さんのお顔イラストのトートバッグ(似てました😂)、あとはBentoさんでインドシルクのスカーフ🧣最近スカーフがお気に入りでよく巻いていることと、今年は何故か赤いものに目が行くんです👀ということで、まさしく一目惚れでした❣️素敵なものも買えて、あとは美味しいコーヒーもあちこちで飲んだので満足です😂明日からまたがんばります。笑

-日々のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

卒園式でした🌸春に向けて🏃‍♀️

昨日、次男の卒園式でした🌸長男から数えて6年間お世話になった保育園と一旦お別れ😣娘も同じ保育園に通いたいですが、希望の園に入園できるかはわからないので…ひょっとするとこの園での行事はこれで最後かもしれ …

サッシ交換終了❣️お花の話🌼

今日から新学期が始まりました😊今朝は早速長男「学校行きたくない!!」と、ごねていました😅そして帰宅後も文句を言いながら宿題していました…元のペースに戻すのに苦労しそうです💧笑 さて、今日でサッシ交換の …

コロナ禍で変わる新しいコミュニケーションを考える

今日は節分。節分は2月3日と決まっているわけではなく、立春の前の日が節分なのだそうですね😲恥ずかしながら知りませんでした。年長さんの長男から今年は2月2日が節分なこと、恵方巻の方角は南南東なことを教え …

no image

余談ベース😂家電の話!

今日は朝、子供のお弁当を作ろうと冷蔵庫を開けたら…中がいつもより冷えてない😱冷凍庫と野菜室は冷たいままだったので、なんらかの不具合で冷蔵室だけ冷えなくなっていました😥ただ、プラグを抜き差ししたら復活し …

3.11から10年

昨日は日中、ずっと図面を書いていて、よほど疲れたのか子供達と一緒に寝てしまいました😅次男がなかなか寝なかったのは覚えていますが、いつの間にやらわたしまで寝てしまったみたいです😂💦 さて、昨日は東日本大 …